コーヒー豆の酸化とは?見分け方や害について解説 コーヒー豆の酸化とは?見分け方や害について解説
COFFEE

コーヒー豆の酸化とは?見分け方や害について解説

コーヒー豆の保管で、注意したいのが「酸化」です。
この記事ではコーヒー豆が酸化するとどうなるのか、わかりやすく解説します。
見分け方や人間の体への影響についても、ぜひチェックしてみてください。

コーヒー豆の酸化とはどのような状態?

「コーヒー豆が酸化する」とは、コーヒー豆が空気に触れ、酸素と結合して劣化することを言います。
たとえば、金属が空気に触れ、サビつくのも酸化です。
あれと同じことが、コーヒー豆にも起きているというわけです。

コーヒー豆が密閉され、きちんと保存されていれば酸化はおきません。
しかしいったん開封され、酸素に触れると、少しずつ反応が進んでしまいます
酸化したからといってすぐに飲めなくなるわけではありませんが、徐々にその性質は変わり、最終的には飲めなくなってしまいます。

コーヒー豆を酸化させる要因は、空気だけではありません。
湿気や光(紫外線)、熱にも注意してください。

酸化したコーヒーの見分け方

コーヒー豆の場合、酸化が進んでもほとんど見た目は変わりません。
酸化したコーヒー豆を見分けるポイントを2つ紹介します。

味に雑味を感じるようになる

酸化したコーヒー豆でコーヒーを淹れると、雑味が生じてしまいます。
「普段と同じ入れ方をしたのに、スッキリ感がない」「味が違う」と感じたら、酸化が進んでいる可能性が高いと言えます。
後味がいつまでも口の中に残ったり、喉に違和感を抱いたりするのも、酸化のサインです。

豆も酸味とは異なる酸味が出てくる

コーヒーが酸化すると、酸味が強くなります。
もともと酸味のあるコーヒー豆を選んでいたとしても、普段とは違う酸味が気になるはずです。

酸化したコーヒーに害はある?

コーヒー豆の保管に失敗し、酸化させてしまうケースは少なくありません。
この場合に気になるのは、「酸化したコーヒーを飲むと体に害があるのか?」という点です。

腐った豆を使うのは論外ですが、軽度の酸化で体に害を与えるのかどうか、まだよくわかっていないというのが実情です。
とはいえ、味は確実に劣化しますし、体にとって良いものではありません。
酸化させずに飲み切るのがベストです。

飲み物の状態でもコーヒーは酸化する

コーヒー豆からコーヒーを抽出したあとも、酸化は少しずつ進んでいきます。
だからこそ、作ったコーヒーはできるだけ早く飲み切ってしまいましょう。
どうしても飲み切れない場合は、冷蔵庫でアイスコーヒーとして保管するのがおすすめです。
酸化のスピードを遅くできます。

コーヒーの酸化を防ぐポイント

コーヒーの酸化を防ぐポイントは、以下の3つです。
ぜひ意識してみてください。

新しい豆を購入する

コーヒー豆を購入する際には、できるだけ新しい豆を選んでください。
お店に並んでいるからといって、新しいものとは限りません。
焙煎後、あまり時間が経っていないものを購入しましょう。
コーヒー豆の鮮度をわかりやすく表示しているお店や、コーヒー豆の入れ替わりが早いお店を選ぶのがおすすめです。

正しい保存方法で保存する

自宅に持ち帰ったコーヒー豆は、正しい方法で保存しましょう。
密閉できる容器に入れ、光が当たらず温度変化が少ない場所で保管します。
また、できるだけ早く飲み切るように意識してください。

淹れたコーヒーはすぐに飲む

コーヒーを淹れたら、できるだけ早く飲み切りましょう。
時間を置けば置くほど酸化が進み、コーヒーの味が変化してしまいます。
すぐに飲み切れる分だけ、その都度淹れることも、酸化を防ぐ大切な工夫です。

コーヒーの酸化のまとめ

今回は、コーヒーの酸化と体に与える影響についてまとめました。
人間に害があるかどうかはまだよくわかっていませんが、味や香りが劣化するのは事実。
コーヒーをできるだけ美味しく楽しむためにも、できる限り酸化を防げるよう、ぜひ意識してみてください。

見た目に変化はなくても、コーヒーの後味や酸味に異常を感じたら、酸化している可能性は高いと言えます。
購入頻度や保管方法を見直して、より美味しいコーヒーを楽しめるよう工夫してみてくださいね。

毎日のコーヒーでカラダを変える新習慣、C COFFEE

C COFFEEに入っているのは上質な“チャコール(炭)”を始め、美容と健康に良いものだけ。すっきりした毎日を過ごすためにいらないものだけをカラダの外に出す、シンプルで洗練されたコーヒーです。毎日のコーヒーでカラダと心のコンディションを整える。飲むたびに理想の自分に近づけてくれる、新しい習慣です。