
JOURNAL
Power Dish Vol.15 秋野菜と鮭の和風ホットサラダ
秋の味覚をたっぷり! めんつゆを使った簡単サラダです。
鮭は胃腸を温めむくみを改善!
舞茸は免疫力をあげ美肌にも!
元気がない時にもおすすめの一皿です。残った自家製麺つゆはうどん、そうめん、蕎麦つゆにはもちろん、卵焼き、煮物の味付けにも使えます。
〈材料:1〜2人分〉
自家製めんつゆ:約300ml
- 鰹節 20g
- 昆布 10cm
- 醤油 200ml
- みりん 150ml
- 酒 120ml
※冷蔵庫で1ヶ月保存可能。
※自家製めんつゆは3〜4倍濃縮タイプです(煮詰め具合で濃さは変わります)。
使用時は水で濃さを調整してください。
ホットサラダ
- 秋鮭 1切
- 舞茸 1パック(95g)
- カボチャ 90g
- ごま油 大さじ1強
- 大根おろし お好み量
- すだち(かぼすでもよい) 1つ
A
- 自家製めんつゆ 30ml
- 水 90ml
〈自家製めんつゆの作り方〉
- 小鍋にめんつゆの材料全てを入れ、弱めの中火にかける。
- 鍋の周りがふつふつ沸き始めたら、弱火にし10分加熱してアルコール分をとばす。
- 火を止め冷ましてから、布巾や厚手のキッチンペーパーを敷いたザルでこす。清潔なビンに入れる。
〈野菜と鮭の和風ホットサラダの作り方〉
- 秋鮭は食べやすいよう4等分に切る。舞茸は大きめにほぐす。カボチャは1cm幅にスライスする。すだちは薄くスライスする。
- バッドにAと、すだち2〜3枚を入れておく。(バッドに並べて味を染み込ませます。冷蔵庫で数時間冷やして食べるのもおすすめ!)
- フライパンに油を入れ熱し、舞茸を入れ、蓋をして中火で焼く。5分ほどしたら裏表をひっくり返す。
- ③のフライパンに鮭、カボチャを入れ舞茸と並べ焼く。たまにひっくり返し全てに焼き色が程よくつくまでじっくり15分ほど焼く。
- 焼けたら熱いうちに②に入れ粗熱が取れるまで10分ほど置いておく。
- 器に盛り付ける。お好みで大根おろしと、すだちを飾る。
POINT!
自家製めんつゆは3倍程度に薄めて使ってね!
(調理時間:20分)

毎日のコーヒーでカラダを変える新習慣、C COFFEE
C COFFEEに入っているのは上質な“チャコール(炭)”を始め、美容と健康に良いものだけ。すっきりした毎日を過ごすためにいらないものだけをカラダの外に出す、シンプルで洗練されたコーヒーです。毎日のコーヒーでカラダと心のコンディションを整える。飲むたびに理想の自分に近づけてくれる、新しい習慣です。